top of page
私たちは外国ルーツの子どもたちの学習を支援します
認定NPO法人 プラス・エデュケート
その目で確かめてください!!!
4ヶ月でここまで話せるプラエドの子どもたち
> 行政の方へ
> 個人の方へ
> 企業の方へ
> 寄付で応援
> 子ども支援団体の方へ
Home
ニュース
NPOプラエドとは
プラエドの強み
活動の背景
団体概要
事業内容
日本語初期指導教室(対面)
日本語初期指導教室(OL)
指導者向け研修
教材提供
講演・ワークショップ
オンライン日本語会話教室
放課後学習支援教室
お問合せ
ブログ
採用
インタビュー
Pick up日本語教師
募集要項
More
Use tab to navigate through the menu items.
プロフィール
Join date: 2023年4月3日
記事
2023年1月16日
∙
3 分
「教えた」だけから「できるようにする」指導への変革を!
「センセイ、ニホンゴ ワカラナイ・・・」 「またか・・・・。」 先日、ある子どもの入室がありました。プラス・エデュケート(以下 プラエド)では、随時新入生を受け入れますが、その前に、ヒアリングと日本語のレベルテストを行います。冒頭の言葉は、その結果を聞き、思わずもれた感想で...
195
0
2
2022年4月27日
∙
3 分
“あの方”に認めていただけました!!
こんにちは、森です。プラエドは、新年度が始まった後のあわただしさがやっと落ち着いてきましたが、みなさまお元気ですか。 さて、子どもへ日本語を教えたことがある方は、ご存じかと思いますが、あの『日本語学級』の著者、大蔵守久先生に先日お会いしてきました。目的は、私たちが作った日本...
455
0
2
2021年12月29日
∙
4 分
子どもを叱るときに意識したいこと
前回は、子どもを教育するなかで、叱ることも時には必要ではないかとお伝えしました。 もちろん子どもとの信頼関係ができていることが絶対条件です。自分を認めてくれない人、尊敬できない人に叱られても、子どもには何も響きません。また、体罰は絶対にだめです。これは前提として、守ってくだ...
488
0
3
もっと見る
理事長 森 顕子
管理者
0
フォロワー
0
フォロー中
フォローする
Following icon
その他
プロフィール
More
Use tab to navigate through the menu items.
bottom of page